Markdown

VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その6 CSS拡張~

はじめに第6弾で最終回のVSCodeのMarkdown環境を整えていきたいと思います。今回はプレビュー機能で表示される画面のCSSをカスタマイズしていきたいと思います。なお、前提として今回は拡張機能であるMarkdown Preview E...
VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その5 Lint機能~

はじめに第5弾のVSCodeのMarkdown環境を整えていきたいと思います。今回はTyporaにはなく、VSCodeだけの機能となるLint機能になります。Lint機能とは、構文チェックとも呼ばれ、記述ルールに沿った書き方がされているかど...
VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その3 リアルタイムプレビュー~

はじめに前回、前々回に引き続き、第三弾のVSCodeのMarkdown環境を整えていきたいと思います。今回はリアルタイムプレビューについて説明していきたいと思います。環境 VSCode 1.48.2 Auto-Open Markdown P...
VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その4 ショートカット機能などなど~

はじめに第4弾のVSCodeのMarkdown環境を整えていきたいと思います。ショートカット機能などなどとタイトルが少しあいまいですが、よりMarkdownを間単に記述できるものについて説明していきたいと思います。環境 VSCode 1.4...
VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その2 画像貼り付け機能~

はじめに前回に引き続き、第二弾のVSCodeのMarkdown環境を整えていきたいと思います。今回は使用頻度も高い画像貼り付けについて説明していきたいと思います。環境 VSCode 1.48.2 Paste Image v1.0.4改善した...
VSCode

VSCodeのMarkdown環境を整える ~その1 アウトライン機能~           

はじめに今までTyporaでマークダウン形式のメモを取っていたのですが、ファイルを管理しづらい&複数タブが開けないので並行作業がしづらいといった不満?が出てきたので、エディターをVSCodeに切替ようと思います。ただし、TyporaにはTy...