Blog

WordPressでMarmaid記法を表示する

はじめにChatGPTを使っているとフローチャートやダイアグラムといった図は、 Mermaid と呼ばれる記法で返されることがある。これをブログに乗せようとした場合、Notionは問題ないが、WordpressだとはデフォルトではMerma...
個人開発

資産管理アプリ開発記録 – 3.フロントエンド開発(モック)

はじめについにやっとやっと待ちに待った、フロント開発をやっていくーー!とりあえずいきなりバックエンドと繋げてーというのはできないので、手書きのデザインをベースにフロントのモックアップを作っていく。やったことフロントエンドで使う技術は以下にな...
個人開発

資産管理アプリ開発記録 – 2.技術スタックの選定

はじめに前回、めちゃくちゃアバウトな「1. 要件定義とデザイン」をやったので、今回は技術スタックの選定を行う。今までの経験経験年数はばらばらだけど以下は触ったことがある。JavaC#PythonJavaScriptVue.jsRDSMySQ...
個人開発

資産管理アプリ開発記録 – 1.要件定義とデザイン

はじめに前回、ことはじめとして個人開発の目標、作りたいもの、そしてロードマップを立てたので、今回はロードマップに沿って「1. 要件定義とデザイン」をやっていく。デザインはなんとなくわかるが要件定義に関しては、何をすればいいのかなんて正直全然...
個人開発

資産管理アプリ開発記録 – 0.ことはじめ

はじめに背景ここ最近の業務では、プログラマーとして要件や設計ありきでの実装や、ちょっとしたツール作成っていうのは言語や技術に関わらず基本的には自走できるようになってきたなと感じてきた。ただ、断片的な知識になってしまっており近いうちに頭打ちに...
資格

いまさら令和5年ネスペ 受験結果

はじめに2023/4/16に受験したネスペの結果が、6/29に発表されていたけど、結果だけみてブログとして残せてなかったので今更だけど記録として残しておく。結果さっそくだけど、結果は 「「「 合格 」」」だった!!午後ⅠもⅡも63点でぎりぎ...
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ4(最終回)

つくったもの画面が白くなっているときは画面リロードしているが、セッションストレージに保存していたタスクを読み取っているので登録したタスクがそのまま残っている。※本機能がないときはTodoも完了タスクも空で表示されるやったことデータの保存機能...
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ3

つくったものやったことタスクのソート機能追加やってみたいことデータ保持Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ2

つくったものやったことアプリケーションバーの追加タスクの削除やってみたいことタスクソートデータ保持Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ1

つくったものやったことVue3環境構築Vuetifyインストール(アイコン、コンポーネント)入力ボックスにタスク名を追加して、Enterキー押下でTodoリストにタスクを追加未入力時は追加しない(入力チェック)Todoリストの左側のラジオボ...