JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ3

つくったもの やったこと タスクのソート機能追加 やってみたいこと データ保持 Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ2

つくったもの やったこと アプリケーションバーの追加 タスクの削除 やってみたいこと タスクソート データ保持 Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ1

つくったもの やったこと Vue3環境構築 Vuetifyインストール(アイコン、コンポーネント) 入力ボックスにタスク名を追加して、Enterキー押下でTodoリストにタスクを追加 未入力時は追加しない(入力チェック) Todoリストの左...
JavaScript

Vuetify3ことはじめ2(Vite)

はじめに 過去にVue CLIで作成したVueプロジェクトにVuetifyをインストールしたことはあるが、Viteだと少し手順が変わっていて上手く動かなかったのでVite版でやってみる。 本記事のゴール Viteで作成したVueプロジェクト...
JavaScript

Viteベースの「create-vue」を使ったVue3環境構築手順

はじめに 以前、Vue CLIを使ってVue3環境を構築したが、Vue3の環境構築においてVue CLIは主流ではなくなっておりメンテナンスモードになっていることを知った。 現在は、Viteという実行環境をベースにしたプロジェクト作成ツール...
Node-RED

Node-REDのインストール手順

はじめに Node-REDを触る機会がありそうなので、先に勉強しておきたいのでまずNode-REDを個人環境にインストールしてみる 環境 Windows 10 Node-RED : v3.0.2 インストール手順 基本的には公式ページをみれ...
資格

令和5年春ネットワークスペシャリスト(NW)試験 受験記録

はじめに 去年の秋に受験したエンデベッドが撃墜したにもかかわらず懲りずに2023年4月16日に実施されたネットワークスペシャリスト(NW試験)を受験し、またしても午後Ⅰで撃沈してしまったのでどういった戦略を持ってどれくらい勉強して、その結果...
AWS

Pollyで作成した音声をS3にアップロードする

やりたいこと Lambdaに渡した任意の文字列をPollyで自動読み上げしたmp3ファイルに変換し、作成されたファイルをS3にアップロードする。 使用するAWS サービス S3 Lambda Polly S3バケットの作成 Pollyが作成...
JavaScript

Vuetify3ことはじめ

Vuetify3とは デザインスキルがなくてもマテリアルデザインのUIを簡単に作れるUI Component Frameworkのこと バージョン3が2022年11月と今月にリリースされたので、さっそく使ってみるVuetify - A UI...
JavaScript

Vue CLIを使ってVue.js環境を作ってみる

はじめに SPAでWebアプリを作りたいと思ったので、SPAフレームワークの中でも比較的難易度の優しいといわれているVue.jsの環境をVue CLIを使って構築してみる 本記事のゴール VueCLIで作ったVue.jsのアプリ骨格を起動す...