ashitaka

JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ4(最終回)

つくったもの画面が白くなっているときは画面リロードしているが、セッションストレージに保存していたタスクを読み取っているので登録したタスクがそのまま残っている。※本機能がないときはTodoも完了タスクも空で表示されるやったことデータの保存機能...
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ3

つくったものやったことタスクのソート機能追加やってみたいことデータ保持Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ2

つくったものやったことアプリケーションバーの追加タスクの削除やってみたいことタスクソートデータ保持Github
JavaScript

【Vue3勉強】Todoアプリ 積み上げ1

つくったものやったことVue3環境構築Vuetifyインストール(アイコン、コンポーネント)入力ボックスにタスク名を追加して、Enterキー押下でTodoリストにタスクを追加未入力時は追加しない(入力チェック)Todoリストの左側のラジオボ...
JavaScript

Vuetify3ことはじめ2(Vite)

はじめに過去にVue CLIで作成したVueプロジェクトにVuetifyをインストールしたことはあるが、Viteだと少し手順が変わっていて上手く動かなかったのでVite版でやってみる。本記事のゴールViteで作成したVueプロジェクトでVu...
JavaScript

Viteベースの「create-vue」を使ったVue3環境構築手順

はじめに以前、Vue CLIを使ってVue3環境を構築したが、Vue3の環境構築においてVue CLIは主流ではなくなっておりメンテナンスモードになっていることを知った。現在は、Viteという実行環境をベースにしたプロジェクト作成ツールであ...
Node-RED

Node-REDのインストール手順

はじめにNode-REDを触る機会がありそうなので、先に勉強しておきたいのでまずNode-REDを個人環境にインストールしてみる環境Windows 10Node-RED : v3.0.2インストール手順基本的には公式ページをみれば問題なくイ...
資格

令和5年春ネットワークスペシャリスト(NW)試験 受験記録

はじめに去年の秋に受験したエンデベッドが撃墜したにもかかわらず懲りずに2023年4月16日に実施されたネットワークスペシャリスト(NW試験)を受験し、またしても午後Ⅰで撃沈してしまったのでどういった戦略を持ってどれくらい勉強して、その結果な...
AWS

Pollyで作成した音声をS3にアップロードする

やりたいことLambdaに渡した任意の文字列をPollyで自動読み上げしたmp3ファイルに変換し、作成されたファイルをS3にアップロードする。使用するAWS サービスS3LambdaPollyS3バケットの作成Pollyが作成した音声ファイ...
JavaScript

Vuetify3ことはじめ

Vuetify3とはデザインスキルがなくてもマテリアルデザインのUIを簡単に作れるUI Component Frameworkのことバージョン3が2022年11月と今月にリリースされたので、さっそく使ってみるVuetify - A UI C...