Obsidian ObsidianのBasesコアプラグインで書籍管理してみる はじめについ先日(2025年8月18)、Basesと呼ばれるコアプラグインがObsidianに追加されたObsidian 1.9.10 Desktop (Public) - Obsidianこれは、Notionのデータベースと同じようにリス... 2025.08.27 Obsidian
Obsidian ObsidianのKindle Highlightsでハイライトを同期する方法 はじめにNotionで読書記録を取っているけど、KindleでハイライトしているものをKindleからNotionにもっていったり、Notionの動作の重さがある中で、感じたことや思ったことのメモを残すのが億劫になってきた。そんなときに、O... 2025.08.26 Obsidian
Obsidian Obsidian終了時にRemotely Saveを実行する はじめにこちらに書いたが現在複数端末(PC, iPhone, iPad)でObsidianを同期して利用している。ただし、Notionに慣れていることもあり、同期して閉じることに慣れていないので1アクションで、同期とObsidianを閉じれ... 2025.08.25 Obsidian
Obsidian ObsidianのVaultをiCloudで同期する方法 はじめにこの記事で、複数端末でもObsidianを同期できるようにした。ただ、iPadとiPhoneについては、iCloudを使うことで同期もできるようなので、iCloudでVaultを管理できるようにする。Vaultの作成で をにして作成... 2025.08.24 Obsidian
Obsidian Obsidianを複数端末で同期する方法 はじめにObsidianはローカル保存が基本ではあるが、やはり使っていくと自分がもっているどの端末でも同じように見たいときがある。そこで、Obsidianには複数端末で同期できる方法がいくつかあるみたいなので試してみるゴールWindowsの... 2025.08.23 Obsidian
Obsidian Obsidianはじめてみる はじめにこれまでノートアプリは Notion を使っていたけど、最近はアプリの重さが気になるようになってきた。思いついたことを書き残したいときに立ち上げるのも時間がかかるし、文字入力の遅延もちょっとストレス。そんなときに見つけたのが Obs... 2025.08.21 Obsidian
資格 令和6年システムアーキテクト(SA)試験 受験記録 はじめに去年の春に受験したネスペに引き続き今年の春はシステムアーキテクト試験を受験してきたので、どのように試験対策をしたのかを残しておく。というのも初めての論文試験ということもあり、いままでの知識必須の試験とは違った対策が必要にはなった。期... 2024.05.21 資格
JavaScript ServiceWorkerとCache APIを使ってみる はじめにServiceWorkerとCache APIを使って、オフライン環境でも動作する静的サイトを作ってみるServiceWorkerとはService Workerは、ウェブアプリケーションのパフォーマンス向上とオフライン対応を実現す... 2023.11.21 JavaScript
IndexedDB 【Dexie.js】トランザクション内で非同期処理してみる Dexie.tranasaction()とは本関数を使えば、IndexedDBでもトランザクションを制御することができる。ただし、transaction内で非同期APIをawaitとかで同期的に呼び出したりしても待ってくれず自動でコミットさ... 2023.11.17 IndexedDB
Database Dexie.jsを使ってIndexedDBを触ってみる DexieとはJavaScriptでIndexedDBを使いやすくするライブラリのこと。IndexedDBとはクライアント側でデータベースを使用するためのAPIであり、これを簡単に扱えるのが今回使うDexie.jsになる。セットアップVue... 2023.11.13 DatabaseIndexedDB